階段調整

階段調整



天端レベル・蹴上げの高さ・段数設定から階段作成時の煩わしい設定を軽減します。




階段調整機能の使い方

【1】画面上部のメニューバー「土間-アプローチ」または「作図-補助」>「階段調整」をクリックします。
      階段作成に必要な情報を入力します。
     入力ができましたら、[次へ]を選択します。




①  【階段の形状】
  いずれかを選択します

②  【階段設定のレベル】

③  【階段段数】いずれかを選択
 ・蹴上高さを入力→段数を自動計算
 ・段数指定を入力→蹴上高さを自動で計算


【2】階段入力画面が表示されます。この画面がでますと、スラブで入力できる状態になります。




④  【現在設定中の段数】

⑤  【現在の段の高さ情報】
  (前画面③で設定した内容が反映されているため変更はできません)

⑥  【階段の材質】

⑦  【レイヤー】


【3】現在の段数・材質・レイヤーの設定ができましたら、すでにスラブで作図できる状態ですので、
      そのまま平面図にて1段目を描きます。
      線ツールなどで、下書き線を描いておきマジックワンドで入力すると作業時間が短縮できます。

【4】1段目が描き終わりましたら、階段作成パレットの[段数を指示します]の段数を次の段に変更します。
      変更ができましたら、手順3 と同様に次の段を作図していきます。


階段調整機能の使い方(段数の変更)

階段の蹴上げ高さや段数に修正があった場合、階段作成機能を使って簡単に修正できます。描き直す必要はありません。

【1】画面上部のメニューバー「土間-アプローチ」または「作図-補助」>「階段調整」をクリックします。
      修正後の情報を入力します。入力ができましたら、[次へ]を選択します。

【2】階段入力画面が表示されます。この画面がでますと、スラブで入力できる状態になりますが矢印ツールに切り替え、
      修正したい階段の一段を選択します。



【3】階段作成パレットの[段数を指示します]の項目と選択した段数が同じであるか確認ます。
      必要に応じて材料・レイヤーを変更し、[選択したスラブに適用]もしくは[適用]ボタンをクリックします。
      ただし、段数が増えた場合は、増えた部分については段数を指示して作図を、
      段数が減った場合は、手動で削除する必要があります。









    • Related Articles

    • 基本的な作図の手順

      作図の基本的な流れを案内します。 CADの起動 > 敷地外周線の作図 > 道路の作成 > 建物基礎・ポーチ  塀の作成 > 塀の編集 > 階段・アプローチ > 車庫土間・敷地作成 エクステリア商品の配置 > 植栽の配置 > 照明の配置 パースの作成 > 平面図の仕上げ > 立面図作成 > レイアウト・印刷 【1】CADを起動 物件管理システムを起動して物件情報を登録後、RIKCADを起動して図面の作成を行います。       RIKCADの起動方法 RIKCAD11 LESSON1 マニュアル ...