壁・スラブ面分解 / 面分解

壁・スラブ面分解 / 面分解

平面図で壁またはスラブを選択した状態で、メニューバー「土間-アプローチ」>「壁・スラブ面分解」または「面分解」をクリックすると、各面ごとの躯体に分解します。
面分解機能をクリックした時点で分解されますが、「元に戻す」操作以外に分解前に戻す事はできませんのでご注意ください。
また、分解後の各面はグループ化されます。


壁・スラブ面分解(面分解)の使用方法
 
表面と天端でサイズが異なる壁を作成する際に使うと便利です。
例:ミルドブリック60



上の画像の場合、壁の厚み(奥行)のサイズに合わせた材料のため、天端はきれいに表示されていますが、表面は積んでいる数と壁の高さが合っていない状態です。
壁の設定では、天端と側面が連動しているため、以下の方法で対応します。

【1】平面図で対象の壁(スラブ)を選択します

【2】メニューバー「土間-アプローチ」>「壁・スラブ面分解」または「面分解」をクリックします(各面ごとの躯体に分解されます)

【3】グループ化になっているため、グループの一時解除を行います
グループの一時解除は、画面下部のボタンで切り替えるか、メニューバー「ツール」>「グループの一時解除」をクリックします
  

【4】サイズが合わない面をクリックし、選択します

【5】材料のサイズ変更を行います。
材料のサイズ変更の操作手順は こちら

【6】表面、側面、裏面をサイズ変更した材質に変更します

【7】目地が合わない場合は、目地割付で調整をします
目地割付の操作手順は こちら








    • Related Articles

    • 壁ツール

      「壁ツール」は、図面上に壁を入力する時に使用します。設定画面内で壁の厚みや傾きを設定できるため、擁壁のような台形の壁も入力することができます。 図面上に線を入力する(設定) ツールボックスの「壁ツール」をダブルクリックして、壁の設定画面を開きます。 【壁の設定画面】 ①レイヤ設定 ②材料の設定(上面・側面・底面) ③[全てのクロップを元に戻す]:塀カットした壁をカットする前の状態に戻します。 ④壁高さ・設置高さの設定 ⑤基準線の設定 ⑥壁の厚み ⑦壁の形状(立体)の設定 ⑧表示設定 ...
    • 壁平行分割

      図面上の壁の要素を2段または3段に分割できます。 分割された壁は個々に材料の変更ができるようになります。 壁を分割する 【1】図面上から分割する壁の要素を、ツールボックス「矢印ツール」で選択し、「塀-フェンス」または「編集-補助」>「壁平行分割」をクリックします。   壁平行分割の設定画面が表示されます。 【2】壁平行分割の設定画面で分割する段数、材料をそれぞれ設定し「OK」をクリックすると壁の分割が行われます。 [壁平行分割の設定画面] ①分割タイプ:分割数を選択します。 ...
    • インスタント材質(システムアップ機能)

      画像を手軽にRIKCAD の材料として追加できます。 RIKCAD11/12システムプラン専用機能となります(RIKCAD10以下では使用できません) メニューバー「オプション」>「インスタント材質」をクリックすると以下の画面が表示されます。     1.画像を指定 追加する材料の元となる画像を指定します。 画像の指定方法には「ファイルダイアログ」から画像保存先を指定する方法と、 コピーされた画像を貼り付ける方法の2 つがあります。 【1-1】「ファイルダイアログ」から画像保存先を指定する ...
    • 壁面緑化作成

      植栽パターンを組み合わせて壁面緑化を表現する機能です。 メニューバー「ガーデン-造園」>「壁面緑化作成」でクリックします。 壁面緑化作成の設定画面が表示されます。 植栽セットや配置タイプを選択し、[OK]ボタンをクリックします。 植栽セット:植込み・下草ランダム設定で登録しているセットから選択 配置タイプ:ランダム⇒植栽セットからランダムに配置       統一⇒植栽セット①で選択した植栽を配置 端部配置法:端点中心⇒作図した始点・終点を中心として植栽を配置 ...
    • 壁の包絡を利用し、壁の尖端をカットする方法

      平面図で壁の先端を加工する方法です。 (同じ設定(レイヤー、高さ)同士の壁が包絡することを利用して、加工した様に見せる方法) 通常通り、壁ツールから壁を配置し、作図します。 下記の赤の斜線からハミ出た部分(下記画像-青丸の部分)を編集してみます。 作図済みの壁に対し、編集用の壁(※)を配置します。 (※)編集用の「壁の厚さ」は1㎜に設定、および、レイヤー、壁の高さ、基準レベル、材料は、既に作図済みの壁と同じ設定にしておきます。 ...