カーポート(テラス)の隅切り加工(モルフツール使用)
モルフツールを使用して、カーポートやテラスの角をカットする手順です。
【1】配置したカーポートを選択し、右クリックから選択内容をモルフに変換をクリックします。
※カットするラインを入力していない場合は、線ツールや補助線で作図します。(下図の場合、破線が分割ライン)
平面の表記が変わり、カーポートが分解された状態になります。
【2】今回は破線のラインでカットを行います。
モルフになったカーポートを選択した状態のまま、メニューバーの加工より分割を選択します。
【3】そのままカットするラインの端と端をなぞるようにクリックするとマウスが方向指定の
のマークになります。
※カットラインを直接クリックしても
マウスが方向指定の のマークになることがあります
【4】 適当な場所でクリックするとカットラインで分割されます。
カットされた部分を全て削除するとカットした所が切りっぱなしになりますので、一部梁の部分を残し削除します。
【5】残った梁の部分を選択し、メニューバーの加工より回転をクリックします。
梁の端を結ぶようにクリックすると最初にクリックした位置が軸となり回転出来ますので、カットラインに合わせるように回転します。
【6】梁の長さが足りないので、矩形選択で梁の端を囲い、梁の端を移動させます。
【7】 屋根の部分に勾配があるため、立面図を立ち上げて、平面上で回転した梁を立面図上でも回転させます。
注意
屋根の形状や梁の形状により、上記手順で残した梁の加工が行えない場合もあります。(R屋根など)
Related Articles
カーポートの柱をカットする方法
オブジェクトも塀カットでカットができます。 【1】メニューバー 「塀-フェンス」>「塀のカット」>「塀カット領域指定」(RIKCAD8以上) 「編集補助」>「塀のカット」>「塀カット領域指定」(RIKCAD7以下) をクリックします。 立面図を作るために断面線を引きます。(①→②) 【2】赤い矢印方向にマウスを動かすと、枠が出てくるのでカーポートを囲う位置でクリックします。(③) 自動的に立面図が表示されます。 【3】カットしたいラインに沿って、線・ポリライン・スプラインで基準線を引きます。 ...
丸みのある壁の表現方法(塀オブジェクト/モルフツール使用)
[塀オブジェクト]と[モルフツール]を併用することで、下記のような丸みのある壁を表現することができます。 【一連の流れ】 ①スラブで作図し、平面図上で表現したい形状にカット ②上記で作図したスラブを「塀オブジェクト」で90度、起こす ③塀オブジェクトをモルフに変換 ④モルフで編集 【1】平面図にてスラブで四角形を作図します。 【ワンポイント】 後で、このスラブを90度起こす為、平面図のスラブのタテの長さ=壁の高さ、スラブの厚み=壁の厚みになります ...
カーポートやテラスの屋根の材質がモルフ変換すると消える
カーポートやテラスを自由に変形などを行う際に、モルフというツールに変換する事があります。 モルフ変換後に3Dで確認すると、屋根の材質など一部消えてしまう商品があります。 対処方法 モルフ変換を行う前に平面図(2D)の画面よりスケールを変更します。 【1】平面図の画面で、画面下部にあります平面図のスケールをクリックしてください。 【2】スケールをカスタム「1:99」に変更し、OKで画面を閉じてください。 【3】オブジェクト選択し、 「選択内容をモルフに変換」 を行います。 ...
カーポートやテラスを平面図のレンダリング画像配置で色を付けない方法
平面図で要素を選択状態でレンダリング画像配置を行うと、選択したものだけがレンダリングの対象となります。 平面図カラー平面の対象にしたくないもの(カーポートやテラス)を選択します。 メニューバー>編集より選択を反転をクリックします。 1.で選択していたもの以外のすべてが選択状態になります。 レンダリング画像配置を行います。 この状態でレンダリング画像配置を行うと、1で選択していた要素に色が付きません。 メモ 道路に色を付けたくない場合も同様の手順で行えます。
隅切り・面取り
要素の隅切り・面取りを行います。 ここでは例としてスラブの隅切り・面取りを行います。 平面図でスラブを選択し、「加工」→「隅切り・面取り」をクリックします。 「隅切り-面取り」画面が表示されますので、「隅切り」または「面取り」を選択し、半径を入力します。 「OK」ボタンをクリックすると隅切り・面取りが実行されます。